1. はじめに

 独立行政法人防災科学技術研究所では、地震調査研究推進本部地震調査委員会が進めている「全国を概観した地震動予測地図」の作成に資するため、平成13 年4 月より、特定プロジェクト「地震動予測地図作成手法の研究」を開始し、地震調査委員会及び関連する部会・分科会の指導の下に、実際の地震動予測地図作成に関する作業を実施している。地震動予測地図には「確率論的手法による地震動予測地図」と「シナリオ地震による地震動予測地図」の2種類あるが、本報告では、後者のシナリオ地震による地震動予測地図のうち、特に、宮城県沖地震に対する強震動評価に関する検討をまとめたものである。
 宮城県沖地震に関して、地震調査委員会は、「宮城県沖地震の長期評価(2000年11 月)」、また、地震調査委員会長期評価部会は、「次の宮城県沖地震の震源断層の形状評価について(2002 年)」を公表した。本報告書では、これらの長期評価・形状評価結果に基づき、宮城県沖地震に対する強震動評価を実施し、地震動予測地図作成のための検討を実施した。
 地震動予測地図作成作業において、宮城県沖地震に関する検討は、海溝型地震に対する強震動評価としては、過去の地震における強震記録と予測された強震動の比較が可能な始めてのケースとして位置づけられる。このため、海溝型地震に対する強震動評価手法の検証を含めた検討を実施した。


Next →