総合評価
表層地盤
30年、50年
地震ハザード
深部地盤
長期間平均
ハザード
ランクA~Eの詳細はhttps://www.j-shis.bosai.go.jp/karte-manualをご覧ください。
表層地盤
| 地盤増幅率 | 1.39 |
|---|---|
| 微地形区分 | 砂礫質台地 |
| 30m平均S波速度(微地形) | 272m/s |
ゆれやすさ全国上位11%
深部地盤
| Vs=1100m/s上面の深さ | 1129.0m |
|---|---|
| Vs=2700m/s上面の深さ | 1129.0m |
← やわらかい
かたい →
-
30年、50年地震ハザード
|
超過確率の値[%]
今後30年間にある震度以上の
揺れに見舞われる確率の値です。 |
30年 | 震度5弱 | 89.4 |
|---|---|---|---|
| 震度5強 | 74.3 | ||
| 震度6弱 | 32.1 | ||
| 震度6強 | 5.0 | ||
|
震度の値
今後30年または50年間にある値 以上の確率で見舞われる震度の 値です。 |
30年 | 3% | 6強(6.1) |
| 6% | 6弱(5.9) | ||
| 50年 | 2% | 6強(6.4) | |
| 5% | 6強(6.1) | ||
| 10% | 6弱(5.9) | ||
| 39% | 6弱(5.5) | ||
|
地表の最大速度の値[cm/s]
今後30年または50年間にある値
以上の確率で見舞われる地表の 最大速度の値です。 |
30年 | 3% | 92.6 |
| 6% | 76.2 | ||
| 50年 | 2% | 116.5 | |
| 5% | 88.8 | ||
| 10% | 71.8 | ||
| 39% | 43.5 |
ハザードカーブと影響地震
| 全ての地震 | |
| 海溝型地震 | |
| 活断層などの浅い地震 |
工学的基盤上の最大速度の値
| 30年 [cm/s] |
3% | 66.7 |
|---|---|---|
| 6% | 54.8 | |
| 50年 [cm/s] |
2% | 83.8 |
| 5% | 63.9 | |
| 10% | 51.7 | |
| 39% | 31.3 |
-
震度6弱以上の影響度ランキング
| No. | 地震名 | 震度6弱以上 の影響度[%] |
|
|---|---|---|---|
| 1 | 南海トラフ沿いで発生する大地震 | 75.0 | |
| 2 | 主要活断層帯に発生する固有地震 | 13.1 | |
| 3 | フィリピン海プレートのプレート間及びプレート内の震源を予め特定しにくい地震 | 5.8 | |
長期間平均ハザード
|
震度の値
長期間の再現期間に対応する 震度の値です。 |
500年相当 | 6弱(5.8) |
|---|---|---|
| 1000年相当 | 6弱(5.9) | |
| 5000年相当 | 6強(6.3) | |
| 1万年相当 | 7(6.5) | |
| 5万年相当 | 7(6.7) | |
| 10万年相当 | 7(6.7) |
