地図選択タブから「過去~現在~将来の地震リスク」を選択すると、過去~現在~将来の地震リスクが表示されます。
過去~現在~将来の地震リスク:30年 超過確率3%の建物全壊率 (全ての地震、平均ケース)
サイドバーの基準年設定コンボボックスから、確率論的地震動予測地図の基準年を選択できます。
サイドバーの「表示するリスク」コンボボックスから、リスクの種類を選択できます。リスクの種類によって、選択できる地図の種類が変わります。
ツールバーの「評価基準年」コンボボックスから、表示する地震リスクの評価基準年を選択できます。
平均/最大ケースのラジオボタンから、平均ケース、最大ケースを選択できます。
上図のコンボボックスから、表示する地図の種類を選択できます。
地図の種類は、選択しているリスクの種類によって変わります。
ツールバーの「概要」ボタンをクリックすると、地図についての概要説明ウィンドウが表示されます。
地図の拡大率が11以上のとき、地図上をダブルクリックすると、クリックした3次メッシュ (赤矩形)の地点情報を表示します。 被害の種類は、表示するリスクで選択している項目に対応します。
※数値は、すべて小数点以下1桁に丸めて表示しています。
地震本部の都道府県毎の地震活動のページに遷移します。