TOP 印刷する 学ぼう! 地震と地震動 難易度 地震と地震動についての解説です。 続きを読む 学ぼう! 海溝型地震と活断層型地震 難易度 日本列島周辺では、陸側のプレート(板状の岩盤)の下に太平洋プレートおよびフィリピン海プレートの2つの海側のプレートが沈み込んでいます。このプレート運動によりプレート境界やその内部に蓄積されたひずみを解消するために日本列島とその周辺では多くの地震が発生します。その発生場所により「海溝型地震」と「活断層型地震」に大きく分けられます。 続きを読む お知らせ サイトをリニューアルしました 難易度 地震ハザードステーションJ-SHISは、これまでの地図を閲覧する機能に加え、地震動予測地図について学べる解説付きのポータルサイトとしてリニューアルしました。 続きを読む Pick Up 全国地震動予測地図とは 難易度 続きを読む Pick Up プロジェクト全体の説明 難易度 地震動予測地図作成プロジェクトの経緯についての説明です。 続きを読む Pick Up J-SHISについて 難易度 J-SHISの経緯についてご説明します。 続きを読む Pick Up メンバー紹介 難易度 プロジェクト研究「自然災害のハザード・リスクに関する研究開発」のメンバーを紹介します。 続きを読む Pick Up サイトマップ 難易度 続きを読む Pick Up リンク 難易度 続きを読む 学ぼう! 確率の数値を受け止める上での参考情報 難易度 地震発生確率・地震動超過確率の例と日本の自然災害・事故等の発生確率の例 続きを読む 21 / 24« 先頭«...202122...»最後 » TOP