Pick Up
「応答スペクトルに関する地震動予測地図」の使い方
応答スペクトルに関する地震動予測地図は、全国地震動予測地図の2020年版で使用している地震活動モデルに基づく、工学的基盤(Vs=400m/s)上における最大加速度および応答スペクトルの全国地図です。本記事では、「応答スペクトルに関する地震動予測地図」の操作方法を説明します。
※現在、「応答スペクトルに関する地震動予測地図」に関する利用者アンケートを実施しています(2026年3月まで)。今後のより良いコンテンツ作成のための意見を収集するため、ご協力をよろしくお願いします。
1. 地図を表示する
応答スペクトルに関する地震動予測地図は、「地震種類」、「超過確率」、「地図種類」を切り替えて表示することができます。地図はJ-SHIS Mapと同様に拡大・縮小、移動、透過率の変更、背景地図の変更を行うことができます。

地図の切り替え
「地図種類」から応答スペクトルの地図を選択した場合は、表示方法を「加速度応答」か「擬似速度応答」から選択することができます。

応答スペクトル表示方法の選択
2. 地点情報を表示する
地図上をクリックすると、選択した地点のメッシュに関する詳細情報を別タブで表示します。

地点情報の表示
3. データをダウンロードする
ページ下部のメニューから、地震ごとの地図データをダウンロードすることができます。

地図データのダウンロード
