TOP 印刷する Pick Up 東日本大震災を踏まえた地震動ハザード評価の改良 難易度 続きを読む よくある質問 深部地盤物性値データの第27~29層で地震波速度が逆転しているように見えますがどのように解釈すればよいでしょうか 難易度 続きを読む よくある質問 主要活断層帯とその他の活断層の違いは何ですか 難易度 続きを読む よくある質問 J-SHIS Mapの操作方法が分かりません 難易度 J-SHIS 使用方法ページをご覧ください。 続きを読む よくある質問 確率論的地震動予測地図で使用している経験式はどこに記載されていますか 難易度 防災科学技術研究所の研究資料に記載されています。 続きを読む その他 表層地盤地図 WMSサービス 難易度 J-SHISでは表層地盤地図をWMSサービスで公開しています。 続きを読む その他 影響度地図 WMSサービス 難易度 J-SHISでは影響度地図をWMSサービスで公開しています。 続きを読む その他 確率論的地震動予測地図 WMSサービス 難易度 J-SHISでは確率論的地震動予測地図をWMSサービスで公開しています。 続きを読む お知らせ 第六回国際研究交流会「2016年日本・台湾・ニュージーランド地震ハザード評価」を開催しました 難易度 2016年10月31日~11月4日に大分県別府市にて開催した、NIED-TEMの第六回国際研究交流会のページを公開しました。 続きを読む お知らせ 過去に公開していたシナリオ型の地図の表示・ダウンロード機能を追加しました 難易度 過去に公開していたシナリオ型の地図(条件付超過確率、想定地震地図、被災人口)の表示・ダウンロード機能を追加しました。 続きを読む 13 / 25« 先頭«...121314...»最後 » TOP