J-SHIS | 地震ハザードステーション

サブメニュー サイトマップ お問い合わせ J-SHIS (English)
スタート J-SHIS
難易度

2012年版(モデル1)の「確率論的地震動予測地図:ハザードカーブ記述ファイル」に誤りがありましたので修正しました。

続きを読む

難易度

確率論的地震動予測地図-計算に係るパラメータの内、「確率論的地震動予測地図:距離減衰式用パラメータ記述ファイル」に誤りがありましたので修正しました。

続きを読む

難易度

確率論的地震動予測地図-計算に係るパラメータの内、以下の「確率論的地震動予測地図:断層形状データ(領域離散化矩形)記述ファイル」に誤りがありましたので修正しました。 続きを読む

難易度

J-SHIS Mapに長期間平均ハザード地図を追加しました。

続きを読む

難易度

J-SHISに、2012年版から「長期間平均ハザード地図」が追加されました。 続きを読む

難易度

J-SHIS Labsは、試験的に作成しているコンテンツ等を公開し、現在のJ-SHISの取り組みをいち早く紹介することを目的としたサイトです。地震ハザード評価に関する新しい情報の見せ方、新しい技術を利用した実験的な新機能、新しい地震ハザード評価のサービスを体験していただく場でもあります。

続きを読む

難易度

J-SHISの試験的なコンテンツを公開するページ「J-SHIS Labs」を公開しました。詳細はこちらをご覧ください。

難易度

このたび地震調査研究推進本部より 今後の地震動ハザード評価に関する検討 ~2011年・2012年における検討結果~ が公表されました。これを受け、 J-SHIS Map を更新しました。

難易度

J-SHISに関連する論文「確率論的地震動予測地図の検証」が、平成23年度日本地震工学会論文賞を受賞しました。 続きを読む

APIGISITJ-SHISJ-SHIS Map RKMLWMSシミュレーションハザードカーブプレートテクトニクスマグニチュード人口使い方内陸地震地すべり地図地殻内地震地盤地震カテゴリー地震ハザードカルテ地震動地震動予測地図地震波地震波形地震発生確率地震調査研究推進本部堆積平野報告書強震動予測強震動評価微動アレー探査想定地震手法揺れ数値地図断層断層モデル条件付超過確率海溝型地震深部地盤災害物理探査研究プロジェクト確率確率論的地震動予測地図確率論的手法表層地盤被害地震長周期地震動震度震源断層モデル