Pick Up
地震動予測モデルのための強震動情報共通基盤の構築(GMM Project in Japan; GMM-PJ)
防災科学技術研究所では、令和7年度より研究プロジェクト「地震動予測モデルのための強震動情報共通基盤の構築(GMM Project in Japan; GMM-PJ)」を立ち上げました。
研究プロジェクトの趣旨
産官学民の幅広い主体との連携・共創のもと、日本の強震動記録や関連情報を最大限に活用可能な強震動情報共通基盤と、それに基づいた地震動予測モデルを利活用できる仕組みを構築することを目的としたプロジェクトです。
お知らせ
地震動予測モデル (GMM)作成者の募集について(2025/9/22)
共通のデータベース(強震動フラットファイル)を用いた地震動予測モデルの構築に参画いただける研究グループを募集します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【予告】研究集会の開催(2025/10/02)
GMM-PJに関する成果報告および関連する内容について議論する場として、研究集会を開催いたします。
- 日時:2026年2月27日(金)13:30~17:00 (時間は予定)
- 場所:防災科学技術研究所東京会議室 / オンライン併用
詳細は、後日お知らせにて公開いたします。
「地震動予測モデル構築支援・モデル分析ワーキンググループ」のメンバー募集について(2025/6/9)
地震動予測モデルの構築を支援しモデルの分析を行うワーキンググループ(名称:地震動予測モデル構築支援・モデル分析ワーキンググループ)に参画していただけるメンバーを募集します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
キックオフワークショップ(2025/4/22)
日時:2025年4月22日(火)13:30~16:00
場所:防災科学技術研究所東京会議室 / オンライン併用
連絡先
Email: gmmpj_jimu[AT]bosai.go.jp
(※ [AT]を@に変換してください)